記事にアフィリエイト広告を含む場合があります。
ゲーム情報サイトのNETA ZEROです!
今回は根強い人気を誇る携帯ゲーム機「PSVita」の神ゲーを厳選してご紹介します!
発売当時は「携帯ゲーム」を代表するハード機だったPSVita。最高傑作からRPG、アクション、アドベンチャーまで、PSVitaならではの魅力を味わえるタイトルをピックアップしていきますよ。
懐かしの名作から、今遊んでも色褪せない傑作まで幅広くお届けします。順番は個人の感想ですのでご了承ください。気になったソフトからチェックしてみてくださいね!
PSVITAの神ゲーおすすめソフトランキング【最高傑作&隠れた名作を厳選】
ファイナルファンタジー X HD Remaster
感動的なストーリー、美麗なグラフィック、そして心に響くBGMが魅力の『ファイナルファンタジー X』をHDリマスター化したソフトです。HD解像度に対応しており、当時の美しい映像がさらに鮮明になっています。
シームレス風の戦闘システムと、一本道ながら没入感のあるストーリーは誰でも楽しめる作品になっていますよ。FFシリーズの中でも屈指の人気を誇り、今なお多くのファンに愛されていますね。
今遊んでも楽しめるおすすめのPSVITA神ゲーソフトです。気になった方は改めて遊んでみてください!
- FFシリーズ屈指の人気作品
- HDリマスターで美麗グラフィックを堪能
- 感動的なストーリーと名曲BGMが魅力
ペルソナ4 ザ・ゴールデン
学園生活と殺人事件のミステリーが絡み合うRPGです。
主人公は心の力「ペルソナ」を駆使して、仲間たちと共に事件の真相に迫ります。異世界での戦いに加えて、学園生活では友情を深めたり、アルバイトをしたりと充実した日々を過ごすことができますよ。
新イベントや選択肢が大幅に追加されており、シリーズ経験者でも新たな発見がある作品です。ストーリーが面白いので今遊んでも楽しめる名作だと思います。
魅力的なキャラクター、オシャレなBGM、アニメ演出が光るおすすめのPSVita神ゲーになっています。
- 学園生活とミステリーが融合した名作
- 魅力的なキャラクターとスタイリッシュなBGM
- 追加要素が満載のリメイク版
進撃の巨人2 – PSVita
「進撃の巨人2」は、前作から大幅に進化したハイスピードアクションが魅力のPSVitaタイトルです。立体機動装置を駆使した空中戦の操作性が向上しており、巨人との戦闘をよりスリリングに楽しむことができます。
アニメ「Season 2」のストーリーを再現しつつ、ゲームオリジナルの展開も用意されていますね。巨人の動きがリアルになり、敵の背後を狙う戦術も加わっていますよ。戦略性の高いバトルが楽しめます。
登場キャラクターとの交流要素が強化されている点もポイントです。ファンにはたまらない内容と言えるおすすめのPSVITA神ゲーになっています。
- 立体機動装置の操作性向上で爽快感アップ
- 巨人の動きがリアルになり戦略性も進化
- キャラとの交流要素が充実し原作ファン必見
エスカ&ロジーのアトリエ Plus 黄昏の空の錬金術士
『エスカ&ロジーのアトリエ Plus 黄昏の空の錬金術士』は、アトリエシリーズの人気作がPSVITAに登場した決定版です。プレイヤーは黄昏の世界で繰り広げられる物語の中で、アイテムの調合を行いながら冒険を進めます。
登場キャラクターはどれも個性豊かで魅力的な他、調合のパズル要素やバトルも程良い難易度になっていますね。ゲームバランスも素晴らしくストーリーに没頭できます。
ゲーム内のチュートリアルも親切でシリーズ初心者でも安心して楽しめます。じっくりとマイペースにプレイできるPSVITAの神ゲー名作です。
- 黄昏の世界の謎が明かされる魅力的なストーリー
- 個性豊かなキャラクターたち
- 初心者でも楽しめる調合システム
ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団
ダンジョン探索型のRPGです。地下迷宮を探索しつつ、町の住人たちから情報や物資を集めたり、様々な職業(ファセット)を持つ人形兵団を編成して迷宮の奥深くへ挑戦することができます。
探索感のあるマップに加えて、ストーリーも魅力的でプレイヤーを引き込んで離しませんね。『ダンジョン探索型RPGが初めて』という方にもオススメできる作品です。
また、ゲーム音楽も素晴らしく聴き惚れること間違いなしですよ。本作はPSVita版だけでなくPS4版も存在しています。
やりがいのあるおすすめのPSVITA神ゲーですね。探索RPGファンには必見のタイトルになっています。
- ダンジョン探索型RPGの名作
- ファセットを駆使して迷宮を攻略
- PSVita版・PS4版も存在
ペルソナ4 ダンシング・オールナイト
人気RPG『ペルソナ4』の世界観を引き継いだリズムゲームです。
物語は人気アイドルとなった「久慈川りせ」が芸能界に復帰し、その裏で起きる「アイドル連続失踪事件」の謎に立ち向かうというオリジナルストーリーが展開されます。プレイヤーはペルソナ使いたちと共に音楽の力で戦い、真相に迫っていくことになりますよ。
ボタンやスティックを使ったシンプルな操作で、リズムに合わせてキャラクターたちが華麗に踊る姿を楽しめます。ビギナーモードも搭載されているため、音ゲー初心者でも気軽に楽しめるところが魅力ですね。
キャラクターごとに様々なコスチュームが用意されている点もポイント。お気に入りの衣装を着せてダンスさせることができます。
繰り返し遊びたくなるおすすめのPSVITA神ゲーソフトです。隠れた名作なので是非チェックしてみてください。
- 初心者でも楽しめるシンプル操作のリズムゲーム
- アイドル失踪事件に挑む完全オリジナルストーリー
- 豊富なコスチュームでキャラをカスタマイズ
サガ スカーレット グレイス
スクエニが誇る名作「サガシリーズ」です。『サガ スカーレット グレイス』はサガシリーズの伝統を受け継ぎながらも、大胆な進化を遂げています。
4人の主人公から選べるストーリー展開が楽しめる他、プレイヤーの選択によって物語が変化していく自由度の高さが魅力ですね。70人以上の個性豊かな仲間たちとの出会いや、数百に及ぶイベントがゲームの世界を彩りますよ。
「タイムライン型バトル」という革新的な戦闘システムも良いです。従来のターン制RPGとは一線を画す戦略性の高さで、プレイヤーの判断力が試されます。
サガシリーズの醍醐味である「閃き」システムも健在で、戦闘中に突如として新たな技を習得する瞬間は何度体験しても興奮を覚えます。改めて遊んでも楽しめるPSVITAの神ゲーソフトになっています。
- 重層的ストーリーで何度でも楽しめる
- 戦略性の高いタイムライン型バトル
- やり込み要素満載のサガらしさ全開
デジモンストーリー サイバースルゥース
『デジモンストーリー サイバースルゥース』は、現実世界と電脳空間「EDEN」を舞台にした冒険が楽しめるRPGです。
プレイヤーは「サイバースルゥース」と呼ばれる電脳探偵となり、デジタルの世界で起きる不可解な事件の真相に迫ります。リアルとバーチャルが交差する近未来的な世界観は、デジモンシリーズならではの魅力を新たな形で表現していますね。
200種類を超える個性豊かなデジモンたちとの出会いと育成システムに魅力。仲間にしたデジモンはファームで育成できる他、戦略的なターン制バトルで活躍しますよ。
デジモンというコンテンツをよく知らない方でも、十分に楽しめる設計になっている点も良いです。ストーリーを進めるごとに引き込まれていくおすすめのPSVITA神ゲーソフトです。
アナタも電脳探偵となって謎を解き明かそう!
- 現実と電脳を行き来するサイバーパンク世界観
- 200種類以上のデジモンを集めて育成
- デジモンファン以外でも楽しめる親しみやすい設計
イースVIII -Lacrimosa of DANA-
主人公アドルは、南海を航行中に遭難し神秘の島「セイレン島」に漂着します。そこで出会った仲間たちと共に島からの脱出を目指す冒険の旅へ出ることになりますよ。
爽快感あふれるアクションバトルに魅力。三種類の攻撃タイプを使い分けて、多彩なスキルを駆使して敵を倒していく戦闘はテンポ良く楽しめますね。
サクサク進むためアクションが苦手な方でも楽しめる設計となっています。王道ながらも引き込まれる物語展開と、魅力的なキャラクターたちの掛け合いにハマること間違いなしです。
シリーズファンはもちろん、初めての方にもおすすめできるPSVitaの神ゲーソフトになっています。ぜひ一度チェックしてほしいです。
- テンポ良く進む爽快アクション
- 三種類の攻撃タイプで戦略的なバトル
- 壮大なストーリーと魅力的なキャラクターたち
不思議のダンジョン 風来のシレン5 plus フォーチュンタワーと運命のダイス
風来のシレンシリーズ誕生20周年を記念したゲームソフトです。
PS Vitaに登場した本作はローグライクRPGの醍醐味を存分に味わえる意欲作になっています。「不思議のダンジョン」の名を冠するとおり、プレイヤーが挑むダンジョンは毎回構造が変化する他、敵の配置やアイテムの出現場所も毎回異なる仕組みになっていますよ。
何度挑戦しても新鮮な体験を楽しめるところにハマりますね。オリジナル版に加えて複数の新ダンジョンが追加されており、ボリュームもアップしています。
レトロな雰囲気を残しながらも、美しく描かれたグラフィックに引き込まれること間違いなしです。じっくりと腰を据えて挑みたくなるPSVITAのおすすめ神ゲーソフトです。
- シリーズ20周年記念作品
- 入るたびに構造が変わる不思議のダンジョン
- 初心者向け救済措置も充実
PSVITAの神ゲーおすすめソフト他【傑作&隠れた名作まで】
ザンキゼロ
『ザンキゼロ』はスパイク・チュンソフトが手掛けた、絶望的な未来を舞台にしたサバイバルRPGです。
人類が滅亡した世界で、8人の生存者たちが「エクステンドマシン」を使い、再生を目指して冒険を繰り広げます。ゲームの進行は3Dダンジョン形式で探索を重視した作りになっており、未知の世界を歩きながらサバイバル生活を送る楽しさがありますよ。
システムや世界観が独特で、従来のRPGとは一線を画した魅力を放っていますね。キャラクターたちは一癖も二癖もあり、プレイヤーを引き込む個性的な存在ばかりです。
アクの強い登場人物たちとのやり取りやストーリーの続きが気になり、やめられなくなること間違いなしです。探索や冒険、サバイバル要素が好きな方におすすめのPSVITAの名作神ゲーになっています。
- サバイバル要素とRPGの融合
- 個性豊かな登場人物と魅力的なストーリー
- 探索と冒険が楽しめる3Dダンジョン
戦国無双 ~真田丸~
『戦国無双 真田丸』は、PSVITAに登場した新たな戦国無双の魅力を存分に堪能できる作品です。本作では戦国時代の名将・真田幸村を主人公に、彼の生涯を追いながら数々の戦いを体験できます。
これまでの無双シリーズとは異なり、一人の武将に焦点を当てた深い物語性が魅力ですね。新要素として登場した『城下町』では、町人との交流や鍛錬、さらには自軍の強化などの要素が加わり、戦場だけでなく日常的な戦国生活も楽しめますよ。
シナリオは多岐にわたり、真田幸村の戦の軌跡を追う中で、彼の心の葛藤や戦国時代の激動を実感できます。アクションと共に、真田幸村という一人の武将に焦点を当てたストーリーを堪能したい方におすすめのPSVITA神ゲーです。
- 真田幸村の生涯を深く掘り下げたストーリー
- 新要素『城下町』での町人との交流や強化要素
- 戦場と日常を楽しめるゲーム体験
ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり
シリーズの血脈を受け継ぎ、アクションRPGとして新たな魅力を発揮する名作です。前作『ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城』から一新された世界観の中で、プレイヤーは双子の王を中心とした新たな冒険に挑みます。
魔物の大軍をなぎ払う爽快バトルが魅力的な他、歴代『ドラゴンクエスト』シリーズのキャラクターたちと共に繰り広げる物語は、ファンには堪らない内容になっていますよ。
さらに、PS4、PS3、PS Vita間でのクロスプレイやクロスセーブが可能なところも嬉しいですね。複数のプラットフォームで楽しめる利便性も大きなポイントと言えます。
心躍るストーリーと爽快なアクションが楽しいPSVitaの名作神ゲーになっています。
- 爽快なバトルが楽しめるアクションRPG
- 歴代キャラクターとの物語は必見
- ドラクエシリーズファンは要チェック
朧村正
Wii版『朧村正』に新要素を加えてPSVitaに登場したアクションRPGです。
ゲーム内には108種類もの妖刀を集め、強化する要素が盛り込まれています。マップ背景、登場キャラクター、BGM、すべて和風になっており、まるで絵巻物の中にいるような世界観を味わうことができますよ。
シンプル操作でアクションに自信がない方でも楽しめるバランスが絶妙です。難しい操作はなく気軽に進めるので、アクション初心者にもおすすめですね。
ゲームの進行とともに妖刀を収集し、強化することで戦闘がさらに楽しくなります。やり込みたくなるおすすめのPSVITA神ゲーソフトです。
和風アクションが好きな方、美麗なグラフィックを堪能したい方は必見の一作になっています。
- 和風の美麗な世界観と音楽が魅力的
- 妖刀を集め強化しながら進む楽しさ
- 初心者でも楽しめるシンプルな操作感
忍道2 散華
隠密行動を駆使して数々の任務を遂行するステルスアクションゲームです。
プレイヤーは忍者となり闇に紛れ、屋根を伝い、敵を欺きながら進みます。まさに忍者そのもののプレイシステムにハマりますね。
舞台となる和風の世界は美しくも妖しげな雰囲気に満ちており、独自の個性が光っていますよ。暗殺、潜入、探索など、多彩なミッションが用意されている点も良いです。
手裏剣やまきびしといった忍具を駆使する戦略的なアクションも魅力。敵の動きを読み、影に溶けるよう行動する緊張感がクセになるPS Vitaの神ゲーソフトです。
隠し衣装や特殊任務も存在するのでぜひ遊んでみてください。
- 影として生きる忍者アクションが魅力
- 豊富な忍具とスキルを駆使した攻略が可能
- 和風の世界観が没入感抜群
ゴッドイーター2 レイジバースト
謎の生命体「アラガミ」と戦う討伐系のアクションゲームです。
『ゴッドイーター2(GE2)』を大幅に強化したパワーアップ版になっています。基本的なシステムに加えて、新たな「ブラッドレイジ」を搭載しており、戦闘中に神機の力を最大限に引き出すことで驚異的な攻撃力を発揮できますよ。
新武器や続編ストーリーも追加されており、前作以上の奥深い戦闘とドラマ展開を楽しむことが可能です。ガツガツ敵と戦いたい方におすすめのPS Vita神ゲーソフトになっています。
- PS Vitaでハンディングアクション
- 進化した「ブラッドレイジ」で戦闘がさらに爽快
- 新武器&ストーリー追加でやり込み要素充実
AKIBA’S TRIP 2
『AKIBA’S TRIP 2』は秋葉原を舞台に吸血鬼と戦うPSVITAゲームです。
主人公は吸血鬼によって改造された「マガイモノ」。彼は人間の体を取り戻すため、そして平和を取り戻すために戦うことになりますよ。
リアルな秋葉原の街並みを再現しており、街を歩きながら冒険するのが楽しいですね。個性的な登場キャラクターが盛りだくさんで、ゴシックやメイド衣装、オシャレなキャラたちとの交流も魅力の一つになっています。
本作は吸血鬼との戦闘中に「敵の衣服を剥ぎ取る」というユニークなシステムを採用しており、その衣装を集めたり強化したりすることができます。衣装の収集や武器の強化など、やりこみ要素が満載で楽しめるPSVITAの神ゲーソフトです。
- 秋葉原を舞台にしたリアルな街並み
- ユニークな「衣服剥ぎ取り」システム
- 個性豊かなキャラクターたちとの交流
初音ミク -Project DIVA- f お買い得版
人気のヴォーカロイド、初音ミクが登場するリズムゲームのお買い得版です。
PSVITAでの遊びやすさと映像のクオリティが大幅に向上しています。PSVitaのマルチタッチパネルを活かした「スクラッチ」機能が追加されており、より直感的な操作も可能になっていますね。
エクストリーム難易度に対応しており、やり込み要素も存在。音楽や衣装の豊富さに加えて、キャラクターの可愛さが魅力的です。
特にヴォーカロイドファンの方にとっては必見の内容と言えます。登場する楽曲も多彩でプレイヤーの好みに応じた楽曲を選べますよ。
難易度の調整も可能なので、リズムゲームが苦手な方にもおすすめしたいPS Vitaの神ゲー名作になっています。
- 直感的で楽しいマルチタッチ操作
- 豊富な楽曲と衣装
- エクストリーム難易度にも挑戦
太鼓の達人 Vバージョン – PS Vita
Vitaで発売された『太鼓の達人』シリーズの第5作目です。
収録曲数は80曲以上になっており、ボカロやアニソン、ゲーム音楽など、多ジャンルの楽曲が揃っていますよ。幅広い音楽の世界を楽しむことができますね。
新モードの『ドンだークエスト』では物語仕立てで演奏バトルを繰り広げることができます。従来のプレイ方法に新しい魅力を加えています。
巻き戻し、早送り、再生スピード変更など、様々な機能が搭載されている点も良いです。トレーニングやスキルアップをしながら楽しめるのも嬉しいポイントになっています。
リズムゲーム好きは必見の何度も遊べるおすすめのPSVITA神ゲーです。
- 80曲以上の楽曲が収録
- 幅広い音楽ジャンルを楽しめる
- 新モード『ドンだークエスト』も面白い
ネットハイ – PS Vita
非リア充の主人公が、ウェアラブル端末「MEGA-NEXUS(通称:メガネ)」とポンコツAIの力を借りて、ネットに蔓延る「迷惑なリア充の嘘を暴き炎上させる」というユニークなシミュレーション&アドベンチャーです。
シンプルながらも熱く、テンポよく進行するストーリー展開は思わず感情移入してしまいますね。個性的な登場人物たちのセリフや、細かい小ネタも満載でプレイヤーを飽きさせませんよ。
リア充たちの虚構を暴く痛快さとともに、個性的で魅力的な登場人物たちが織り成すユニークな世界観に引き込まれます。PS Vitaの隠れた名作として評価されるべき神ゲーになっています。
- 非リア充の主人公がリア充の嘘を暴く
- 登場人物たちのセリフや小ネタが満載
- テンポ良く進行するアドベンチャーで熱い展開が続く
幕末Rock 超魂
幕末の激動の時代に、音楽の力で悪しき勢力「GOD OF ROCK」と戦う武将たちが繰り広げる、ユニークでテンポの良いストーリーが魅力的なPS Vita神ゲーです。
リズムゲームとアドベンチャーの要素が絶妙に組み合わさっており、プレイヤーはリズムに合わせてビートを刻みながら、キャラクターたちの魅力的な会話を楽しむことができますよ。
リズムゲーム初心者でも安心のEasyモードが搭載されているので、誰でも気軽にプレイが可能になっています。多くのイケメン武将が登場するところも良いですね。
個性的なキャラクターたちと共に音楽で歴史を変えるPS Vitaの神ゲーソフトです。
- 幕末を舞台にしたユニークなリズムゲーム
- 初心者でも安心なEasyモード搭載
- 個性豊かな武将たちとのコミカルなストーリー
ダンガンロンパ1・2 Reload
大ヒットを記録した『ダンガンロンパ』シリーズの『1・2 Reload』版です。
推理アクション&アドベンチャーゲームの金字塔とも言えるシリーズで、本作はPSP版『ダンガンロンパ1』と『スーパーダンガンロンパ2』が一つになっていますよ。推理とアクションが巧妙に組み合わさっており、飽きることなく遊ぶことができますね。
アニメ風の魅力的なキャラクターたちと豪華な声優陣に魅力を感じます。さらに緻密に練られたストーリー展開も面白いです。
シンプルな謎解きに加えて、緊迫した裁判シーンやドキドキするアクション要素が絶妙になっています。PSVITAでアドベンチャーを楽しむなら必ずチェックすべき神ゲーソフトです。
ハラハラしながらも最後までプレイしたくなりますよ。
- アクションと推理が組み合わさったシステム
- 個性的なキャラクターと豪華な声優陣による魅力的な世界観
- 高いコストパフォーマンスで楽しめる
ケイオスリングスIII プリクエル・トリロジー
スマホRPGで人気を博した『ケイオスリングス』シリーズのハードゲーム機版です。
『ケイオスリングスⅢ』をはじめ、初期作品である三部作『ケイオスリングス』『ケイオスリングスΩ』『ケイオスリングスⅡ』を一堂に集めた内容になっています。PSVitaにて進化を遂げた形で登場していますよ。
世界観の緻密さやストーリー展開、さらに感動的なBGMが魅力となっており、ターン制のRPGとして楽しめます。100時間を超えるプレイ時間を提供してくれる他、圧倒的なボリュームで遊びごたえも充分と言えますね。
どの作品も練り込まれておりRPGファンならば必見の内容です。PSVitaならではの仕様で楽しめる神ゲーソフトになっています。
- スマホRPGで人気のシリーズが一度に楽しめる
- 圧倒的なボリュームと緻密なストーリー展開
- ターン制バトルと美麗なBGM
閃乱カグラ SHINOVI VERSUS -少女達の証明-
可愛らしい美少女忍者たちが繰り広げるアクションバトルを楽しめるゲームです。
プレイヤーは個性豊かな忍者たちを操作して、爽快なバトルを繰り広げることができます。戦闘の中でコンボを駆使しながら、コスチューム破壊や特殊技で華やかな戦闘を体験することが可能になっていますよ。
メインシナリオに加えて連戦タイプのシナリオもあり、飽きることなく楽しめますね。特に登場キャラクターへの愛着が湧くと、さらにゲームの世界へと引き込まれることでしょう。
美少女キャラクターの魅力を堪能しつつ、戦闘の爽快感を味わいたい方にぴったりのPSVITA神ゲーです。『閃乱カグラ ESTIVAL VERSUS -少女達の選択-』も存在しているのであわせてどうぞ。
- 美少女忍者たちの華麗なアクションバトル
- コンボの楽しさとコスチューム破壊で爽快感を満喫
- 登場キャラクターを好きになればハマる
喧嘩番長 乙女
『喧嘩番長 乙女』は、男装した女の子がヤンキー学校で男子たちと切磋琢磨する乙女アドベンチャーゲームです。プレイヤーは学園や街を自由に探索し、出会ったキャラクターたちと交流を行います。
各地には「会話イベント」や、より親密になれる「個別イベント」が発生する他、進行に応じて物語が大きく展開しますよ。魅力的なキャラクターたちとのやり取りが楽しく、恋愛ルートだけでなく友情ルートの選択肢も存在しています。
個々のキャラクターには異なる性格や背景があり、どのルートを選んでも違った展開が楽しめますね。ゲーム内でのイラストや表情の変化も非常に豊かです。
キャラクターたちの感情の動きがしっかりと伝わってきます。ユニークで深みのあるオススメのPS Vita神ゲーソフトです。
- 男装した主人公がヤンキー学校に通う
- 学園と街を自由に探索
- 様々なイベントでキャラクターたちと交流
死印
記憶と引き換えに刻まれる謎の痣「シルシ」を持つ者たちが、死への運命に抗いながら恐ろしい心霊スポットを探索するホラーアドベンチャーゲームです。
プレイヤーは同じ宿命を背負った登場人物たちと共に、死を避けるために数々の恐怖が潜む場所を探索することになります。視覚的な演出に加えて、恐怖を倍増させる効果音に引き込まれますね。
探索を進めるたびに緊張感が高まります。難易度も高く恐怖とサバイバルのバランスが絶妙になっていますよ。一筋の希望を探しながら怪異に立ち向かうおすすめのPS Vitaゲームソフトです。
- 記憶と引き換えに刻まれる「シルシ」
- 視覚と効果音で怖さが際立つ
- プレイヤーを引き込む恐怖演出
PSVITAの神ゲーおすすめソフトまとめ
以上、PSVitaの神ゲーをご紹介しました!
名作が揃うPSVitaは、今遊んでもその魅力は色褪せませんよ。ぜひお気に入りの最高傑作を見つけて、もう一度PSVitaの世界を堪能してみてください。
他のテレビゲーム記事もあわせて覗いてみてくださいね。