記事にアフィリエイト広告を含む場合があります。
ゲーム情報サイトのNETA ZEROです!
今回はRPGゲームアプリ「感染少女」のプレイ評価レビューをお届けします。
「感染少女」は感染症の拡大と、それに立ち向かう美少女たちの戦いを描いたスマホ用RPGです。プレイヤーは感染症によって変異したゾンビやクリーチャーと戦いながら、少女たちの成長と物語の進行を見守ります。
美麗なグラフィックとコマンドで進行するバトルシステムが特徴の他、緊張感のあるシナリオを楽しむことができますよ。各キャラクターに個性的なスキルと背景があり物語に深みを加えていますね。
感染少女のプレイ評価レビューと面白い点をご紹介します。ぜひ内容をチェックしてみてください!
感染症所のゲーム内容と物語の流れ
「感染少女」は感染症が蔓延する世界を舞台にしたスマホRPGです。
プレイヤーは感染症によって変異した敵と戦いながら、生き残りをかけた戦いを繰り広げます。コマンドを起用したバトルシステムが特徴の他、スピード感のある戦略的なバトルを楽しむことができます。
グラフィックは非常に細かく、リアルな感染症の表現が目を引きますね。キャラクターデザインも秀逸で登場する少女たちの個性がしっかりと表現されています。
感染症の発生とその影響を描いた深い物語になっており、ミッションを進めることで物語の全貌を知っていくことができますよ。若干の鬱的な展開もあり、グロさと悲しさに引き込まれます。
バトルの緊張感と独自の戦略性
『感染少女』のバトルシステムはその独特な「感染度」がカギを握ります。
敵の攻撃を受けるたびに少女たちの「ウイルス感染度」が上昇する他、一定数に達するとスキルが発動可能になります。スキルは自動発動と手動発動の2種類があり、ワンタップで簡単に切り替えられますよ。
基本的にオートでも問題なく楽しめますが、タイミングを見て手動操作にするかはプレイヤー次第で戦略を変えることが可能です。ただし、感染度が上がりすぎると「感染発症」となり、味方だった少女がプレイヤーに牙を剥くリスクがあります。
そのため戦闘中は感染度をコントロールする必要があります。少し変わった戦闘システムが面白いですね。
感染度はスワイプ操作で上下させることが可能です。下にスワイプすると感染度を下げ、逆に上にスワイプすると感染度を上げられますが、ひとりの感染度を下げると他の少女たちの感染度が上昇するというリスクも考慮しなければなりません。
一度このシステムに慣れれば戦略性の高いバトルが楽しめます。この独自のシステムが『感染少女』の面白さを引き立てています。
ダークなストーリーがプレイヤーを引き込む!
王道のファンタジーとは異なる鬱要素のストーリーに引き込まれますね。
美少女がゾンビと死闘を繰り広げる様子は、サススペンスやホラー好きの心をつかみそうです。ストーリーの進行に合わせて解放される「新たなエリア」や「新キャラクター」がプレイのモチベーションを上げてくれますね。
ただし、一部のミッションはやや繰り返し感があるため、長時間プレイすると若干の単調さを感じることもあります。それでも全体的なクオリティと残酷な世界観、キャラクターの魅力がそれを補っていますよ。
長く続いている面白いゲームアプリなので是非チェックして欲しいです。
感染少女のプレイ評価レビューまとめ
以上、感染少女のプレイレビューをお届けしました。
ゾンビ系、クリーチャー系の敵を生かしたRPGは珍しいと思うので面白いですね。荒廃したサバイバル世界観を生かしたRPGになっています。
美少女が登場するゲームアプリが好きな方、ストーリーを重視している方などにおすすめです。気になった方はぜひ一度ゲームアプリをダウンロードしてみてください!
「感染少女」のアプリ情報 | |
ジャンル | RPG |
サービス開始日 | 2016年8月4日 |
料金 | 無料(アプリ内購入) |
提供元 | ©AGE Inc. |