記事にアフィリエイト広告を含む場合があります。
ゲーム情報サイトのNETA ZEROです!
今回は「Switchでやるゲームがない」人に向けて、面白い名作ソフトを厳選してお届けしたいと思います。
「Switchは持ってるけど、最近ハマれるゲームがない…」そんなお悩みを抱えている方、意外と多いのではないでしょうか。ショップを眺めてもいまいちピンとこない。そんな時は幅広いジャンルに目を向けるチャンスかもしれません。
この記事では名作として語り継がれる定番タイトルに加えて、知る人ぞ知る隠れた傑作までご紹介します。様々なジャンルの中から「Switchでやるゲームがない」人向けのソフトをピックアップしてお届けしますよ。
どのタイトルも個性豊かで新たな発見があること間違いなしです。気になった作品をぜひ手に取ってみてください。
目次
- 2025年版!スイッチでやるゲームがない人用ソフト【厳選】
- ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~
- ドラゴンクエストIII そして伝説へ…
- 真・女神転生V Vengeance
- ペーパーマリオRPG
- ユニコーンオーバーロード
- ピクミン4
- オクトパストラベラー2
- HARVESTELLA(ハーヴェステラ)
- ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン
- スーパーマリオRPG
- ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム
- ルーンファクトリー5
- 不思議のダンジョン 風来のシレン6
- ペルソナ5 ザ・ロイヤル
- 星のカービィ ディスカバリー
- キャサリン・フルボディ for Nintendo Switch
- 真・女神転生III NOCTURNE HD REMASTER
- ASTRAL CHAIN:アストラル チェイン
- 天穂のサクナヒメ
- グノーシア
- 2025年版!スイッチでやるゲームがない人用ソフト【厳選】
2025年版!スイッチでやるゲームがない人用ソフト【厳選】
ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~
『ユミアのアトリエ』は、名作RPG「アトリエ」シリーズの最新作として登場した錬金術×冒険のファンタジーRPGです。
舞台は、かつて文明が滅びたとされる謎多き大陸。プレイヤーは若き錬金術士ユミア・リースフェルトとして、母の死の真相と自らのルーツを辿る旅に出ます。
広大なオープンフィールドには未知の素材や強力な魔物、そして禁じられた知識が点在していますよ。集めた素材を組み合わせてアイテムを生み出す「調合」システムも健在になっており、戦闘や探索に応じた戦略を組み立てる楽しさが味わえます。
自分だけの拠点を自由にカスタマイズできる要素も存在。世界の謎と錬金術の真理を巡るRPGになっています。Switchでやるゲームがない人はぜひ手に取ってみてくださいね!
- 広大な大陸を探索するオープンフィールド型RPG
- 素材とマナを使った自由度の高い調合システム
- 自分だけのアトリエ拠点をカスタマイズ可能
ジャンル | RPG |
メーカー | koei |
発売日 | 2025/3/21 |
ドラゴンクエストIII そして伝説へ…
『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』が、HD-2Dの美しいビジュアルでNintendo Switchに登場。本作は勇者として父・オルテガの遺志を継ぎ、世界を救う壮大な旅に出るという旧作通りの物語になっています。
ドット絵の温かみと3DCGの立体感を融合したHD-2Dグラフィックにより、懐かしさと新しさが見事に調和していますね。自由な職業選択や転職システム、仲間を自分で作る楽しさなど、シリーズの原点ともいえる要素はそのままになっていますよ。
演出面やエフェクトは現代の技術で華やかにアップデートしています。昔プレイした方はもちろん、初めての方も心を揺さぶる冒険をしっかりと味わえるSwitchでやるゲームがない人向けのソフトです。
- HD-2Dが描く新たな『ドラクエIII』の世界が魅力
- 自由度の高い職業・転職システムで戦略性も抜群
- 懐かしさと進化が共存した心震える名作リメイク
ジャンル | RPG |
発売日 | 2024/11/14 |
メーカー | スクウェア・エニックス |
真・女神転生V Vengeance
神と悪魔が交錯する終末の東京を舞台にしたダークで魅力的なRPG。
オリジナル版『真・女神転生V』に、新たな物語「復讐の女神篇」が加わり物語の選択肢が大きく広がりました。プレイヤーは人ならざる存在“ナホビノ”として、生き残りと信念の狭間で選択を迫られます。
戦略性の高いターン制バトルや、交渉・合体による悪魔育成といったシステムがさらに洗練されていますね。シリーズ経験者も新鮮に楽しめる作りになっていますよ。
バトルのテンポやバランスも見直されており、より快適なプレイが可能です。じっくりとRPGを遊びたい方におすすめのswitchでやるゲームがない人向けソフトです。
- 戦略がカギを握るターン制バトルと悪魔合体システム
- 新要素とバランス調整でシリーズ最高の快適さを実現
- 新シナリオ「復讐の女神篇」で語られるもうひとつの物語
ジャンル | RPG |
発売日 | 2024/6/14 |
メーカー | アトラス |
ペーパーマリオRPG
『ペーパーマリオRPG』は、ペラペラな紙の世界を舞台にマリオが大冒険を繰り広げる、ユーモアたっぷりのRPGです。
物語はピーチ姫から届いた一通の手紙から始まり、マリオは「ゴロツキタウン」へ。やがて「1000年のトビラ」と「スターストーン」にまつわる壮大な謎に挑むことになります。
紙の特性を活かしたアクションがユニークで、隙間を通り抜けたり、紙飛行機に変身したりと遊び心が満点になっていますね。バトルはターン制のコマンド方式で、観客の前で繰り広げられる劇場仕立ての演出が特徴的です。
「アピール」や「タイミング入力」など、操作にメリハリのある戦闘も魅力です。独創性と遊び心が詰まった「他にはない冒険」が楽しるSwitchでやるゲームがない人向けのソフトになっています。
- 紙の特性を活かしたギミック満載のアクション
- 観客の前で繰り広げられる劇場風コマンドバトル
- 個性豊かな仲間たちと心温まるストーリー
ジャンル | コマンドバトルRPG |
発売日 | 2024/5/23 |
メーカー | 任天堂 |
ユニコーンオーバーロード
重厚なストーリーと戦略性あふれるバトルが魅力的なRPGです。プレイヤーは亡国の王子アレインとして、仲間とともに巨大帝国に立ち向かう壮大な冒険へと旅立ちます。
アトラスとヴァニラウェアが贈る本作は、古き良き名作SRPGを彷彿とさせる「懐かしさ」の中に「新しさ」を感じさせますね。独自のリアルタイム制を取り入れたバトルシステムが面白いです。
美麗な2Dグラフィックで描かれるファンタジー世界や、個性豊かな仲間たちとの出会いと別れに引き込まれますよ。戦場での判断力が試されるバトルはプレイするほどに深みが増していく内容となっています。
戦略と物語が見事に絡み合う、新たな王道シミュレーションRPGです。switchでやるゲームがない人はぜひ一度プレイして欲しいですね。
- 戦略とリアルタイム要素が融合したバトル
- 美麗なグラフィックと高い完成度
- 探索と多彩な仲間との出会い
ジャンル | シミュレーションRPG |
発売日 | 2024/3/8 |
販売元 | アトラス |
ピクミン4
Nintendo Switchで楽しめる「ピクミン」シリーズ作品です。
プレイヤーは新米レスキュー隊員として、遭難者が続出する未知の惑星に降り立ちます。そこで出会う小さな仲間「ピクミン」と、頼れる宇宙犬「オッチン」の力を借りて探索と救出を進めていきます。
ピクミンたちはそれぞれ特性を持ち、障害物の除去やアイテムの運搬、敵との戦いまで幅広く活躍しますよ。新登場の「氷ピクミン」や夜にしか登場しない「ヒカリピクミン」も加わり、冒険の幅がぐっと広がっています。
時間を巻き戻してやり直せる機能や、2人プレイのサポートモードも存在。初心者の方でも安心してプレイ可能になっていますね。
一度はチェックすべきSwitchでやるゲームがない人向けのソフトです。可愛い見た目に反して、戦略性とドラマ性がたっぷり詰まった名作なのでぜひ手に取ってみてください。
- ピクミンの種類ごとの特性を活かした戦略が楽しい
- 頼れる相棒「オッチン」との連携で探索の幅が広がる
- 時間を巻き戻せる機能や2人プレイ対応で初心者も安心
ジャンル | ストラテジー |
発売日 | 2023/7/21 |
メーカー | 任天堂 |
オクトパストラベラー2
前作の成功を受けて、完全新作として登場した『オクトパストラベラー』の『2』です。8人の異なる主人公それぞれが独自の物語を持ち、プレイヤーの選択によってその運命が大きく変わります。
これにより、何度でも楽しめる奥深いストーリーが展開されますよ。HD-2Dグラフィックの進化と新しい時代「ソリスティア」を舞台にした冒険が魅力になっていますね。
ジョブの組み合わせや、戦略的な選択が勝敗を左右するバトルシステムも魅力。プレイヤーの思考力を存分に引き出してくれる内容になっています。
美麗なグラフィックと迫力のサウンドが、冒険の感動をさらに深めてくれるので視覚的にも聴覚的にも楽しめます。switchでやるゲームがない人はぜひ手に取って欲しいソフトです。
- 進化したHD-2Dグラフィックで新たな冒険の世界を堪能
- 8人の主人公による多彩で深い物語が展開する
- 戦略的なバトルでジョブやスキルを駆使した戦闘が楽しめる
ジャンル | ストラテジー |
発売日 | 2023/2/24 |
メーカー | スクウェア・エニックス |
HARVESTELLA(ハーヴェステラ)
スクウェア・エニックスが贈るSRPGです。
四季の移ろいが美しく表現されたファンタジーの世界で、プレイヤーは「死季」という脅威に立ち向かいながら、農業や交流を楽しむことができます。魅力的な世界観と緻密なストーリーに引き込まれますね。
生活系ゲームの要素も豊富で、自給自足の生活を送りながら、仲間との絆を深めることができますよ。戦略的な戦闘で成長を実感することも可能になっています。
グラフィックや音楽も美しく異世界生活のような感覚に浸りながらプレイできます。ストーリーの深みもあり時間を忘れて夢中になれること間違いなしです。
Switchでやるゲームがないと思っている方、面白いシミュレーションRPGを探している方はぜひチェックしてみてください。
- 美麗なグラフィックと四季の移ろいが魅力的
- 自給自足の生活を楽しめる生活系要素
- 練り込まれたストーリーと戦略的なバトル
ジャンル | シミュレーションRPG |
発売日 | 2022/11/4 |
メーカー | スクウェア・エニックス |
ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン
名作のリメイク版です。1993年に登場した『ロマンシング サガ2』が、最新技術で完全リメイクされNintendo Switchで楽しめるようになりました。
プレイヤーはバレンヌ帝国の「皇帝」として、七英雄に立ち向かいながら壮大な物語を紡ぎます。自由度の高い育成システムと戦略的なコマンドバトルはそのままに、美麗な3Dグラフィックとフルボイスイベントが追加されていますよ。
より臨場感あふれる体験が可能になっていますね。難易度選択によって、初心者から熟練プレイヤーまで誰でも楽しめる仕様もポイントになっています。
原作ファンは懐かしさを、新規プレイヤーには新鮮な感動を提供するこの作品は、Switchでやるゲームがない人にピッタリと言えるのではないでしょうか。RPGファン必見の一作なのでぜひ遊んでみてください!
- フルボイスイベントで物語に没入
- 自由度の高い育成システムで自分だけのキャラクターを作成
- 戦略的なバトルが魅力的でプレイの幅が広がる
ジャンル | RPG |
発売日 | 2024/10/24 |
メーカー | スクウェア・エニックス |
スーパーマリオRPG
Nintendo Switch向けにリメイクされた『スーパーマリオRPG』です。
本作はマリオシリーズでおなじみのキャラクターたちと一緒に、散らばった「スターロード」のかけらを集めるための冒険に挑むことになります。
アクションコマンドを駆使したバトルシステムが特徴になっており、戦略的かつテンポ良く進行しますよ。プレイヤーは単調にならず、常に新しい挑戦を楽しむことができます。
従来のマリオシリーズとは一味違った「RPGならではの冒険感」と世界観が面白いです。ユーモアと軽快な雰囲気が全編に溢れており、楽しく遊び続けられる点が素晴らしいですね。
エンディング後には追加要素も存在していますよ。初心者からRPG熟練者まで誰もが楽しめるswitchでやるゲームがない人向けのソフトになっています。
- 幅広い層におすすめ
- アクションコマンドを活用したバトル
- クリア後に追加要素も存在
ジャンル | RPG |
発売日 | 2023/11/17 |
メーカー | 任天堂 |
ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム
人気シリーズ「セルダの伝説」の作品です。本作は前作を超えるスケールで描かれた新たな冒険を楽しむことができます。
地上はもちろん、浮遊する天空や地下の神秘的なエリアまで、自由に探索できるのが魅力ですね。さらに「ウルトラハンド」システムを使うことで、素材を組み合わせてオリジナルの道具や乗り物を作り出すことが可能になっていますよ。
プレイヤーに新たな自由を与えてくれる点にハマります。ストーリーも大きく進化しており、深みのある物語に引き込まれること間違いなし!
やり込み要素も豊富になっており、ボリューム感も魅力になっています。switchでやるゲームがないと言う方はぜひ買ってみて欲しいですね。
- 広大な世界を探索できる
- 「ウルトラハンド」システムで自分だけの道具を作る
- ストーリーとやり込み要素が豊富
ジャンル | アドベンチャーRPG |
発売日 | 2023/5/12 |
販売元 | 任天堂 |
ルーンファクトリー5
『ルーンファクトリー5』はファンタジー世界「リグバース」で警備組織の一員となりながら、冒険と日常を両立させるSwitch向けのシミュレーションRPGです。
畑仕事や釣り、料理といった生活要素を楽しみつつ、武器や魔法を使ったバトルにも挑戦できる点に魅力。町の住民との交流はもちろん、恋愛や結婚といった人生のイベントまで体験可能になっていますよ。
まるで異世界で暮らしているかのような没入感を味わえますね。仲間やモンスターと一緒に冒険へ出ることもできます。
バトルでも日常でも心強い絆を育てられるところが楽しいですよ。長く遊べるのでswitchでやるゲームがない人にピッタリの一本になっています。
- バトルと生活のバランスが絶妙な異世界ファンタジー
- 住民との交流や恋愛、結婚まで楽しめる豊かな日常
- 仲間やモンスターを連れて自由に冒険
ジャンル | RPG |
発売日 | 2021/5/20 |
販売元 | マーベラス |
不思議のダンジョン 風来のシレン6
何度プレイしても新鮮な驚きが待っている、奥深いダンジョン探索型RPGです。毎回ランダムに形を変えるダンジョンに「レベル1」から挑む緊張感が魅力になっています。
拾ったアイテムや限られたリソースを駆使して、モンスターや罠を乗り越えて進む流れにハマりますね。失敗すればすべてを失うシビアなルールが本作の醍醐味と言えます。
シリーズならではのやり込み要素に加えて、今作では新たなストーリーやモンスターも登場しますよ。過去作ファンはもちろん、新規のプレイヤーも満足できる内容となっています。
じっくりと遊べるswitchでやるゲームがない人向けのおすすめソフトです。繰り返し遊べる内容なのでぜひ手に取ってみてください!
- 毎回異なるダンジョンで新鮮な冒険
- 失敗がスリルを生むシビアなルールが魅力
- 初心者でも入りやすい設計と深い戦略性
ジャンル | ダンジョンRPG |
発売日 | 2024/1/25 |
販売元 | スパイク・チュンソフト |
ペルソナ5 ザ・ロイヤル
現代の東京を舞台に、主人公は「高校生活」と「異世界での戦い」を両立しながら、仲間たちと共に人々の歪んだ欲望を正していきます。
美しいアニメ調のビジュアルと洗練されたUI、そしてスタイリッシュなバトル演出が魅力ですね。まさに「オシャレなRPG」の決定版と言えますよ。
Switch版では40以上のDLCを最初から収録しており、ボリューム満点の内容がすぐに楽しめます。さらに、快適さが向上した操作性と細やかな改善により、初めての方でもスムーズにプレイできます。
個性豊かなキャラクターたちと過ごす1年間に引き込まれること間違いなしです。青春と成長、そして選択の物語にハマるSwitchでやるゲームがない人向けのソフトになっています。
- 異世界を行き来する濃密なストーリー
- Switch版には40以上のDLCを最初から収録
- スタイリッシュな演出と操作性の向上
ジャンル | RPG |
発売日 | 2022/6/28 |
メーカー | アトラス |
星のカービィ ディスカバリー
『星のカービィ ディスカバリー』は、カービィシリーズ初となる3Dアクションゲームです。
自然と文明が混ざり合う不思議な「新世界」を冒険することが可能な他、その地で仲間と出会い様々な敵に立ち向かうことになりますよ。立体的に広がるマップや美しいグラフィックが魅力になっています。
コピー能力はもちろん、新たに登場した「ほおばりヘンケイ」などユニークなアクションも満載です。ポップで可愛い世界観に引き込まれますね。
Joy-Conを分ければ2人協力プレイも可能なので、家族や友だちと一緒に楽しめます。子どもから大人まで夢中になれるSwitchでやるゲームがない人向けの作品になっています。
- カービィ初の3Dアクションで広がる新しい冒険
- 「ほおばりヘンケイ」など新要素が盛りだくさん
- 2人プレイでみんなとワイワイ楽しめる
ジャンル | アクション |
発売日 | 2022/3/25 |
メーカー | 任天堂 |
キャサリン・フルボディ for Nintendo Switch
結婚と自由のどちらを選ぶべきか。恋人との将来に悩む主人公・ヴィンセントが、現実世界の葛藤と悪夢のパズルに立ち向かう物語です。
濃厚なストーリーに加えて、毎晩訪れる夢の中では崩れ落ちるブロックを押し引きしながら塔を登っていく、戦略とスピードが問われるスリリングなアクションパズルを楽しむことができます。
Switch版では初心者向けのセーフティモードから高難度のハードモードまで幅広く用意されており、自分に合ったプレイが可能になっていますよ。ストーリーはフルボイスで進行する他、魅力的なキャラクターが織りなすドラマに引き込まれること間違いなしです。
追加DLCも最初から収録されている点も魅力。Switchでやるゲームがないと思う大人におすすめのソフトになっています。
- 豊富な難易度で初心者から上級者まで楽しめる
- 豪華声優陣によるフルボイスストーリー
- 友人と対戦できるマルチプレイモードも搭載
発売日 | 2020/7/2 |
メーカー | アトラス |
真・女神転生III NOCTURNE HD REMASTER
『真・女神転生III NOCTURNE HD REMASTER』は、アトラスが誇る名作RPG『真・女神転生III NOCTURNE マニアクスクロニクルエディション』をベースに、グラフィックの高精細化やフルボイス化などで現代に寄り添った改良が施されたリマスター作品です。
東京が崩壊し“ボルテクス界”へと変貌した世界で、プレイヤーは“悪魔”となりながらも、自らの意思で「世界の未来」を選び取る壮大な物語に挑みます。バトルでは敵の弱点を突くことで行動回数を増やす「プレスターンバトル」が展開し、戦略性に富んだ緊張感ある戦闘が楽しめますよ。
悪魔との交渉や合体による仲魔育成、選択によって分岐するエンディングなど、シリーズならではの魅力も健在です。初めての方にも往年のファンにもおすすめの一本になっています。
- 選択によって運命が分岐するストーリー
- 戦略性に富んだプレスターンバトル
- 美しく生まれ変わったビジュアルと追加要素
ジャンル | RPG |
発売日 | 2020/10/29 |
メーカー | アトラス |
ASTRAL CHAIN:アストラル チェイン
突如出現した異形生命体「キメラ」によって汚染されていく世界。この事態を救うため特殊部隊「ネウロン」の一員となった主人公が、パートナーである生体兵器「レギオン」と共に戦いへ挑みます。
『ASTRAL CHAIN』最大の魅力は、主人公とレギオンを同時に操作する“デュアルアクション”。連携コンボや敵を拘束する「チェインバインド」、息の合った「シンクアタック」など、爽快感あふれるバトルを楽しむことが可能です。
近未来を思わせる美麗なグラフィックと重厚なストーリーも没入感が高めですね。戦闘だけでなく捜査や探索など、多彩な要素が充実しています。
Joy-Conを分けて2人協力プレイも可能なので、誰かと一緒に遊ぶこともできます。SFやアクション好きにおすすめのSwitchでやるゲームがない人向けソフトになっています。
- 主人公とレギオンの連携操作が新しいアクション体験
- 近未来の世界を美しく描く高クオリティなグラフィック
- 戦闘・探索・捜査が一体となった飽きのこない構成
ジャンル | アクション |
発売日 | 2019/8/30 |
メーカー | 任天堂 |
天穂のサクナヒメ
『天穂のサクナヒメ』は、稲作と爽快なアクションが融合した斬新な和風ARPGです。
主人公は豊穣神の少女・サクナヒメ。神の力を取り戻すため、山奥の孤島で鬼たちと戦いながらお米を育てる日々を送ります。
アクションパートでは美しい2Dの横スクロールで繰り広げられる戦闘が楽しめる他、農業パートでは「田起こし」「田植え」「収穫」といった本格的な稲作を体験することが可能です。
育てたお米を食べることでサクナヒメが強くなっていく成長システムもユニークですね。料理や探索、道具づくりなどの要素もあり、やり込み要素が満載ですよ。
和風の世界観が丁寧に描かれており、どっぷりと世界に浸かることができます。スイッチでやるゲームがない人は必見の一作になっています。
- 稲作とアクションが融合した新感覚ゲーム
- 食事による成長システムで戦闘にも影響
- 美しい和風の世界観と本格的な農業体験
ジャンル | アクションRPG |
発売日 | 2020/11/12 |
メーカー | マーベラス |
グノーシア
宇宙船という密室を舞台に展開するSF人狼アドベンチャーゲームです。
プレイヤーは自らの推理と会話を武器に、正体不明の敵「グノーシア」を見つけ出していきます。ループする時間の中で、プレイヤーは乗組員の立場を変えながら事件の真相に迫っていきます。
人間だけでなく時には自らがグノーシアとして騙す側に回ることもあり、毎回異なる展開が新鮮さを保ち続けてくれますね。個性豊かなキャラクターたちは、どれも深い背景を持ち、繰り返しの中で少しずつその素顔が見えてくるのも本作の大きな魅力です。
人狼を知らない人でも安心して楽しめるゲーム設計にハマりますよ。何度でも遊びたくなる中毒性があります。
アドベンチャーをプレイしない方にもおすすめできるSwitchでやるゲームがない人向けのソフトです。アナタもループの先にある真実を見届けよう!
- ループと推理が融合した独自のゲームシステム
- 一人ひとりが記憶に残る個性的なキャラクター
- 何度でもプレイしたくなる奥深い物語展開
ジャンル | 人狼アドベンチャー |
発売日 | 2020/12/17 |
2025年版!スイッチでやるゲームがない人用ソフト【厳選】
以上、Switchでやるゲームがない人向けにお届けしたおすすめタイトル特集でした。
名作との出会いはもちろん、意外な掘り出し物との遭遇もゲームの楽しみのひとつです。気になる作品が一つでもあったなら、ぜひチェックしてみてくださいね。
充実したゲームライフを送りましょう。他のテレビゲーム記事も良かったら読んでみてください。